市町村制覇記

自転車で日本の全市町村を制覇する過程を記録するブログ

群馬の名峰の一つ「赤城山」に自転車で登ろう!(群馬県前橋市〜赤城山〜渋川市)

2019年11月3日

埼玉県寄居町赤城山群馬県渋川市 117 km

今回も前回に引き続き、群馬県の名峰にヒルクライムを行った。今回は赤城山である。群馬の平地からは一際目立つ山であり、観光客、登山客が絶えない地である。赤城山へのルートはいくつかあるが、今回は最も一般的な前橋市街地からのルートを選んだ。ついでに、周辺市町村の制覇も行った。

 

東武東上線の終点、埼玉県の寄居駅からスタートし、北上して群馬県を目指した。

群馬県に入り、藤岡市を通った。高崎市の南にある市である。

さらに北上し、県庁所在地の前橋市の市街地を抜けて赤城山方面に向かうと、緩やかな坂が始まる。まだ住宅街が尽きていない頃、大鳥居が見えた。赤城山頂上付近にある赤城神社の鳥居である。住宅街に突如現れた大鳥居は壮観であった。

この後、山の中に入り、2時間ほどひたすら登り続けた。大鳥居から赤城山に辿り着くまでの標高差は1,000 mほどあり、かなり大変な道のりであった。7〜10%ほどの坂が延々と続くような感じで、感覚としては、前回の榛名山よりしんどかった。

だが、ついにこのルートの最高地点に到達した。そこにはレストハウスのような観光案内所が存在したので一時休憩した。

展望台からは、赤城山の頂上らしき峰が見えていた。

赤城山頂付近の地図もあった。赤城山は火山なのだが、噴火によってできたカルデラ湖が二つ(大沼、小沼)存在しており、絶景が広がっていることが期待された。

だが、曇天と、すでに紅葉が落ちていたこともあり、実際訪れた大沼は物寂しげな雰囲気だった。ただ、これはこれで風情はあると感じた。

大沼湖畔には前述の赤城神社が存在する。時間がなかったため、中には入らなかったが、名前の通り、朱塗りの神社であるようだった。

この後はさらに北へ向かった。大沼に別れを告げ、少し登ると沼田市に入った。

この後はひたすら寒風の中を降った。途中標高が下がったことにより紅葉が回復してきた。日本人が好んで見にいく紅葉だが、私も秋らしさを感じられる紅葉は大好きである。やはり紅葉シーズンは山で自転車を走らせるに限る。

その後、いくつかの集落を通りながら片品川沿いの谷地を下り、沼田市街に至った。事前に普通の地図を見ただけでは分からなかったが、沼田市街は市街にしては珍しく、台地の上にあった。沼田が要害の地として重きをなしていた理由が実感できた。

そんな要害の地、沼田の中心だったのが沼田城である。戦国時代、真田幸村で有名な真田氏の拠点の一つであったことで有名であり、後北条氏の攻撃を幾度も跳ね返した実績を持つ。現在は城跡が公園になっている。

眼下には住宅街が広がっていた。上越線の鉄路と沼田駅も見えた。沼田駅は台地にある沼田市街に入ることが出来ず、このように近くの川沿いの平地に存在する。

その沼田駅にも行ってみた。市街からかなりの勾配の坂を下り、駅に着いた。やはり戦国時代をはじめとした、歴史深い街をアピールしているかのような駅舎だったが、近くの案内看板を見ると桜、温泉など、沼田城以外にも魅力的なスポットがあるようだった。

この後は南下し、すっかり暗くなった利根川沿いの渓谷を下っていく。途中、利根川を渡って昭和村を制覇しに行った。といっても川の向こうは昭和村なので橋を渡っただけで制覇でき、すぐに引き返した。

その後、関東平野に復帰し、渋川駅まで至ってここで終了とし、輪行で帰った。

 

------------

今回の制覇市町村:群馬県沼田市、昭和村

制覇状況:262/1,718